TODAY'S LUNCH 今日のランチ
【瓢亭 別館】
- 2009/04/13(月) 京料理
|
400年近い歴史を持ち、客室はすべて独立した茶室で懐石料理をいただける瓢亭本館。 今日はそんな瓢亭の味を気軽に味わえる、西隣の別館で松華堂弁当をいただきました! 谷崎潤一郎が愛した瓢亭の味と南禅寺の桜。なんとも贅沢な京都の春のランチを体験することができました。瓢亭の松華堂弁当。内容は写真の通り、お味も400年の歴史に偽りなし。私などが特別語ることはありません。でも、個人的に瓢亭さんの忘れられない味が2つ。1つは白味噌仕立ての汁椀。京都ですけど、白味噌の汁椀を初めていただきました。白味噌ファンの私はお椀の蓋をあけた瞬間、とろけました。味わって味わって一気に飲み干してしまいました。美味しかった・・・。 そしてもう一品は筍。筍を見直しました。日本の春を代表する食材なのだと知りました。最後に谷崎潤一郎の言葉をひとつ。「兎に角、瓢亭の料理だけは、一遍東京人も喰って置くべきである。人に依って好きずきはあるが、先づ西京第一流の名を辱かしめないものであろう。」 *松花堂弁当* 瓢亭玉子 鰆の幽庵焼 唐辛子鰹まぶし 小鯛小袖寿司 いんげん豆/木の芽/筍/鯛/まぐろ・・・他 汁椀(麩 白味噌仕立て) ご飯(筍ご飯) 漬物 ※季節によって朝がゆ、うずらがゆ、湯どうふがあります。 住所:京都市左京区南禅寺草川町35 地下鉄東西線蹴上駅(2)出口より北へ。徒歩5分 電話:075-771-4116 別館の営業時間:12:00~16:00 ※正午から午後4時(12月~3月は5時) 定休日:別館 毎週木曜日 |
※上記の内容は記事作成時のものとなります。
最新の店舗情報につきましては、直接お店にご確認くださいますようお願いいたします。
戸上通信システム株式会社(上田)